‘アニマルコミュニケーション’ カテゴリーのアーカイブ
おうちに犬や猫などペットを飼っていませんか?
今やペットは家族の一員ですね

君も家族の一員♪
私たちはこういったペット達に心癒されたり
あるいは心配したり
時には腹を立てたり
泣いたり
しますが、
人間の言葉を話せない
あ・・・いえ、
犬語、猫語など
ペット達の言葉を話せない(理解できない)
人間の私たちは
彼ら彼女らの本当の気持って分かっているでしょうか?
どうやらペット達は(犬や猫)
人間が思っているほど
過去に執着していないようです。
不思議と思うかもしれませんが
「今、ここ」、「この時」を生きているので
過去の事にこだわらないのだそうです。
くり返された体験した時
その時の反応パターンは
脳が覚えているので
毎回同じパターンで反応するだけで
そこには「○○だったから~ねばならない。」
や
「○○だったから、~してはならない。」
と言う気持ちは無いんだそうです。
そういった捕らわれがないから
人間は動物(ペット)に
心が癒されるのかもしれませんね~。
今回、行った講座は…。
エリクソン催眠誘導を使った
「アニマルコミュニケーション」についてでした。
・
催眠の誘導を動物とつながりやすいよう
特別なスクリプト(暗示誘導の為の台本)で
飼い主さん(クライアントさま)が、ペットや動物の気持ち
とつながりやすくしていきます。
・
「この子、我が家でいったい幸せ?」
「先にいた他のワンコのことどう思っているの?」
「足の手術後、大人しくしててね。」etc…。
いろいろと質問したり、会話のやり取りができるのです。
楽し!!
と言う訳で
私も晴れてアニマルコミュニケ―タ―。
・
そして
お留守番をしてくれていた家の者達へ
東京土産の1つはこれ↓

パンダのパンだ!
JR上野駅で東京メトロ銀座線に
乗り換えがありまして
その途中にあったパン屋さんのショーウィンドーから
この子たちが私を呼んでいました ><
パンダたち 「連れてって~~~!!!」
私 「は~~い♪」
・
できるだけそ~っと…。
形が崩れないように連れて帰って来ましたが
若干顔が凹んでしまって
たぬき顔の子もいます
ごめんね
パンダ達の中は
カスタードクリームだそうですが
(まだ、食していないので)
食べちゃうのかわいそう・・・
って、言いながら
明日の朝美味しく
「いっただっきま~す」
(・◇・)ゞ
他のお土産ですか?
行った先が浅草だったので
もちろん人形焼きと
あともう一つは内緒
でも、み~んな食べ物なので~す