2015年5月 のアーカイブ
HP内のトップページにある「アクセス」が静岡会場に正常にリンクいたしました。
長らくご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。
引き続き、JR静岡駅より徒歩3~4分。
地下道をご利用の場合は雨の日でも濡れずに会議室に着きます。
個人情報を守れて、安心・安全な場所でのカウンセリングセラピー。
母娘問題専門カウンセラーの瀧本えりです。
今日は母の日でしたね。
どんな一日でしたか?
私は母に,手作りのアレンジメントを渡してきました。
(プリザーブドフラワーの実奈子先生に教えていただきました^^)
なんだかいまだに気恥ずかしくて
「お母さん、いつもありがとうございます」
の言葉はカードにしたため手渡しましたが( *´艸`)
(こんなに可愛く作れてしまいました^^)
さてさて、今日は偶然!
フェイスブックの投稿にこんな記事を見つけて、胸がキューンと感動したので、皆さんにもシェアさせてくださいね^^
==以下、「幸せのカタチ」さんより==
病院で人が亡くなった時、医者が
「ご臨終です」と言うが、死んだ人はそれが
聞こえてるらしい。
人は死ぬとき、聴覚が一番最後まで
残っている。
だから自分の親が死ぬときは、
心拍停止音の後、まだ聞こえてる間に
「ありがとう」を先に言うべき。
今までの感謝の気持ちを伝えることが
最後の親孝行だと思う。
———————————–
意識はなくても、目をつぶっていても、
声だけは聞こえているとよく聞きます。
あなたが最後を看取る時、
どんな言葉をかけますか?
「ありがとう」
この言葉は忘れずに言いたいですね。
最愛の家族の最期を
感謝の言葉でおくれるよう、
またおくられる人になりたいですね。
たくさんの人にこの事実を知って頂きたいです。
==ここまで==
例えば、日ごろあなたが「自分に自信がなくて、仕事や子育てに支障があって困っちゃう!」と感じて、そのお悩み解決のために勇気を出してカウンセリングセラピーにいらっしゃるとします。
すると、カウンセリングセラピーでは、あなたの行動や考え、感じ方に不自由さを感じさせているビリーフ
(「~でなければならない」や「~であってはならない」などの信念、思い込み)
が緩まったり、なくなったりします。
そうすると、これまで誰からの評価が気になったりしていたのが気にならなくなったり、
自由に自分の思うような行動をとれたり、自分なりの考え方を取り戻したり。
嬉しい~!幸せ~!
こんな自分も、まっいいか~(^^♪
など、ネガティブ一辺倒だったのが、ポジティブな感情も、大きかったり小さかったりそれなりに、自然に沸いてくるようになるのです。
でも、それまで自分をしばりつけてる思い込みは、親,同居の家族などからの影響によるものが多くの割合を占めているんですね。
そう聞くと、いかにもその親や家族のせい。
親・家族が私をこんなに苦しめる!
と悪者のようにとらえてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
悪いとか、そうでないかのジャッジを下すというようなことをセラピーではしないのですね。
なぜなら、ジャッジを下すことが、今、現実に起こっているお悩みの解消にはまったくならないからです^^
そうは言っても、もしかしたら、あなたの小さいころに、親や家族の言葉や態度で傷ついた瞬間があったかもしれませんし、
親や家族があなたが思うように愛してくれなかった瞬間があったのは事実かもしれません。
ですが、その瞬間に
「自分の思うように親・家族に愛されない自分は重要ではない」
と心に決めたのは自分自身です。
そして、「自分って重要でない」
という思い込みが自分の自信を無くしている原因でもあるんですね。
でもね、これって自分で決めたのだから自分で変えることも可能なんです。
そして、「自分は重要です」と心に決め直すことで、自分の問題は解決するんです。
なので、親・家族を責めたり、変わるのを待つ必要はありません。
親・家族が最後の時を迎える瞬間に「ありがとう」と心から伝えられることって、あなたが悔いなく生きることにつながり、
あなたも自分の最後の瞬間を迎える時に、幸せだったと思えることの一つなのだと感じます。
もし、今、あなたの親・家族に心の底から感謝の気持ちを伝えられない自分がいらしたとしたら、
それは今のうちに改善しておくことで、悔いが残らない人生に変えることもできます。
その方法はこちらから
今日も飛びっきりな人生になりますように~☆